<aside> 💡

会社説明についてはこちらのページを御覧ください!

採用サイト:ブリングアウトで働くことにご興味をお持ちいただいたみなさまへ

</aside>

事業概要

image.png

image.png

image.png

image.png

対話をデータ化して経営変革を支援するブリングアウトの開発を行なっています。

経営改革に必要なデータ収集と分析に必要なAI構築をLLMを使ってノーコードで行えることが特徴です。お客様用にオーダーメイドしたAIを開発無しで提供できるため、トップティアの外資戦略コンサル出身のメンバーがエンタープライズ企業の経営の悩みを聞いて、その課題解決する形で自らSaaSをカスタマイズしてお客様にデリバリーすることができます。柔軟な課題解決のためハイパワーで自由度の高い仕組みを提供することを最大の強みとしています。

ブリングアウトで働く面白さ

image.png

取り扱うデータ、解決する課題、利用する技術、全てがチャレンジングなこと

例えば営業面談という複数人の長時間対話、提案資料、過去のメール、受注の可否など、商談のデータを幅広く収集して課題解決することができます。また営業活動の情報が日々蓄積され 大量のデータが集まるためR&Dを高速に回すことができます。 また経営コンサルティング業務でお客様との距離が近く、生の経営課題を解決する取り組みを行う事ができます。R&D環境で試験的な機能をお客様と検証して汎用機能に昇華させるような実践的な取り組みができます。 実装はLLMをフル活用しており、成長速度の著しいSoTA技術の実践投入経験を積むことができます。またLLMを利用する都合上、従来のAIエンジニアだけでなく ソフトウェアエンジニアもAI関連機能の開発にコミットすることが可能です。AI機能に必要なジョブ管理やワークフロー開発などむしろ活躍の機会が多いほどです。 そして技術的挑戦と同時に地に足つけた開発体制も非常に重要です。エンタープライズ企業が利用する業務システムを提供するためのシステムの可用性、更に営業機密情報を扱うため機密性の両方が重要であり、バランス感のあるシステム開発を行う必要があります。

経験豊富なチームで共に学びながら大きなチャレンジができること

事業立ち上げから安定運用、チーム運用から経営まで経験のあるエンジニアで構成されたチームであること

リクルートやベンチャー企業での新規事業立ち上げや経営経験、楽天・トレジャーデータにて大規模サービスの開発・運用経験、リクルートでの開発組織全体のマネジメント経験を持つメンバーなどが在籍しておりプロダクトの開発を推進しております。

またAI開発についてもPreferred NetworksにてCTO経験のある奥田さんや、CapexにてCAIO経験のある叶内さんが在籍しておりAI開発をリードしています。

Bizチームが優秀で課題理解や技術理解の解像度が高く、超円滑に共同でプロダクト開発ができること

コンサルチームのメンバーはMcKinsey & Company, BCG, Bain & Company, Accenture などのトップティアの外資戦略系コンサル出身のシニアマネージャーを中心に構成されていて、課題解決のエキスパートが揃っています。

またエンタープライズの営業を中心に行っている都合上、営業活動に求められるスキルは非常に高く、他の営業やCSメンバーについても非常に経験豊富なメンバーが多く、このフェーズのSaaS企業では類を見ないほど強いビズチームの体制構築ができています。

また事業内容的に、ビズメンバーの多くがプロダクトの主要ターゲットでドメインエキスパートなので、積極的にプロダクトを活用してくれると共に、一緒にプロダクト開発をしていくことができています。

倍々に急拡大する速度感を持って事業や組織の成長を体験できること